晩ごはん(2013年8月4日)

20130805-135740.jpg
御飯ストックがなかったので、圧力鍋でご飯を炊いてみました。
沸騰後、3分間圧をかけて、火を止めて圧が下がるまで自然冷却。
米に水を吸わせる必要もないので、結構時間の節約になりました。全部で15分くらいかな。

上物は『さぼてん』で購入したヒレカツを使い、少々手抜きのカツ丼です。

晩ごはん(2013年6月30日)

20130701-012620.jpg
今日から八穀米。お味噌汁は例の半インスタントの謎液体。出汁も入っているはずだけど、、、ちゃんとお味噌汁の中から煮干が出てきた。
モルヘイヤとジャコ載せ冷奴、焼き茄子、秋刀魚の干物、コールスローサラダ、そして辛子明太子と納豆(青紫蘇入り)盛りだくさん。

晩ごはん(2012年8月21日)

20120823-013037.jpg
キャベツが大量に余っていたので、なに作ろうかとまちこさんに相談。
リクエストされたスープスパゲッティのレシピを調べつつ、準備万端になるも、まちこさんから帰りが遅くなると着信。
ここぞとばかりに、うっかり多めに作ってしまう。
おなかいっぱいになります。

ちゃんとまちこさん帰宅後に練習の成果を発揮できたはず。

晩ごはん(2012年8月20日)

20120822-130609.jpg
今朝収穫したミョウガで冷奴を食べようと。ついでにオクラ・ショウガ・鰹節も全部のせ。
2年越しで収穫にこぎつけたミョウガはちゃんとスーパーで売っているミョウガの味になっていて、改めて、買った方が安いじゃん。。。笑
でもやっぱり自分で育てたお野菜は可愛いくて美味しいですね。

晩ごはん(2012年8月19日)

20120820-153414.jpg
晩御飯は皿うどん。
急にまちこさんが皿うどんを語り出して、どうしても今夜食べたくなったらしい笑
京都吉田山の麓のとあるお店の皿うどんが絶品だったとのこと。
話によると、もう無くなってるのかな?
僕は四条河原町の地球屋の皿うどんが思い出の品です。あれは美味しかった。そして大盛り。

近所のライフで材料をお買い物。最近は皿うどん用の麺も売ってるんやね。
高校の時のバイト先で皿うどん作りまくってたけど、すっかり作り方忘れてましたので、
余計な口出しはせずに、出来上がるのを待つのみ。
彼女の料理が美味しいって幸せ。

晩ごはん(2012年3月24日)

散歩のあとはお腹がすくので、今夜のご飯はボリューミー。
まちこさんちにあったベルギービール(グラスは関係ない)とナポリタンとチキングリル。料理のできる彼女をもって幸せです。

ごはんのあとは、別腹のデザート。ホワイトデーに僕が用意したチョコにチーズとホットワイン。夜が耽るね。

善福寺公園散歩

初めての善福寺公園

午前中の雨があがり、昼から快晴!との予報を信じて、まちこさんと肉汁やZEROで『とろとろチーズ入りのカレーうどん』を食べた後、自転車で善福寺公園に向かいました。

午前中の雨のせいか、悪天候時は閉鎖されるという、ボートには乗れませんでしたが、初めて訪れた善福寺公園はポカポカ陽気に誘われて、公園には犬の散歩や満開の梅の写真を撮りにきた人々でにぎわっていました。

梅が満開

満開は言いすぎか。。。まぁ八分咲きってところでしょうか。赤いのも咲いていました。紅白でめでたいですね。ウメジロがいなくて残念。

公園の生き物たち

パンを撒いてるコたちに誘われて、遠くから集まってくる巡航中のキンクロハジロちゃん。
キンクロは寝癖と変なカラーリングで愛嬌があってよいですね。

どこの池にもいる鯉の阿鼻叫喚の図。手をたたくと寄って来ます。

このほか、カモ類やサギ類など、水辺の鳥はたくさんいました。
道路を隔てた善福寺川源流の方では、カワセミのカップル。葦原の中にはなんとウグイスも。ウグイス初めて生で見たような気がします。地味なやつですね。。まだ鳴きません。

きれいな椿も咲いていました。石神井公園へ

日も暮れかかってきたので、帰路に。道すがら、石神井公園で自転車を置いて、三法池を一周しました。なんだかんだいって、石神井公園は良いですね。木の量が段違いに多くて、落ち着きます。

こちらでは、エナガを見つけました。今更だけど、今年初めての発見。

ところで、井の頭公園、善福寺公園、石神井公園はみんな池の形が似ていますね。お社の位置も。なんか決まった様式があるのでしょうか。

 

主にNikon D7000を使っております。